
福岡のうきは市は肥沃な筑後平野があるのでフルーツの産地で有名なところ。巨峰栽培は日本でこの地で始まり、柿、梨、イチジク等の栽培も盛んです。私は四季の移り変わりにあわせてこの地を訪れます(因みに今回は巨峰狩りに来てます)
豊富な果物と耳納連山の美味しい水を使った果実酢を醸造しているところを見つけたので、張り切って行って来ました。 筑後川沿いの民家で、結構分かりにくい場所にあります ごく普通の民家ですが、入り口を入ると・・・
醸造所の隣にカフェがあります。
水色と白を基調にした異次元空間。外見とのギャップに驚きです。
予約ランチと本日のランチとデザート&ドリンのメニュー。今回は本日のランチのデザート・ドリンク付き(¥1300) 全てのお料理に酢が使われてます。 キャベツはイチジク酢と塩で和えたもの。あとはイチジクのドレッシングがかかってます。オクラはこちらの人気商品の和のつぶマスタード添え。 イチジクの甘味がほんのりするので、柔らかい酢でさっぱりと食べやすいお料理
トマトと酢で煮込んだミートボールと自家製パン
たっぷりのトマトのスープ。酢が肉臭さを取り除いてるので、食べやすい!自家製パンも香ばしくてアツアツで美味しい
ドリンクは選べます。 左:梨酢とミントのドリンク、 中:イチジク酢のスパイスティー 右:巨峰酢のサングリア(ソーダ) 酢は身体を冷やすので、夏の飲み物としていいですね。 お酢パフェ。もちろん、果実酢が使われています。 上から巨峰酢のジュレ、ミルクアイス、ブルーベリーと巨峰酢のムース、桃酢とミントのゼリー さっぱりとした甘さで個人的に大好物です。
シフォホンケーキ&ブルーベリーと巨峰酢のムース。旬のフルーツを色んな形でたっぷり堪能する幸せは何とも言えない喜び。
ご夫婦二人で製造販売してるそうで、全行程を手作業。しかも自然発酵なので、熟成に一年以上の時間を掛けて作るそうです。 本当にすべての料理が優しいお味です。 帰りにお土産を購入しました。店内で販売していて、試食もさせてもらいました。
調味料やジャムもあります
酢造発酵場 スー 福岡県うきは市吉井町桜井59-1 ℡:0943-75-5664 12:00-17:00(水・木曜定休)
★★福岡・田主丸関連記事★★
若竹屋酒蔵
和くら野
樹蘭(ランチ)
巨峰ワイナリー>>コチラ
ホリイゲ(ランチ)>>コチラ
シェ・サガラ(パン)>>コチラ
リバーワイルド(ホットドック)>>コチラ
スプーン(ランチ)>>コチラ
イチジク狩り>>コチラ
葡萄狩り(8月)
柿狩り(10月)
Leave a Reply