
福岡の素敵な懐石料理で夕食をご馳走になったので、是非ご紹介をします。2014年ミシュラン福岡・佐賀版で★を貰った柚子庵です。地元では柚子庵は 約40年続くお店で、久留米に本店があり、福岡市の桜坂、天神の大丸デパート内にも店舗があります。実は、初めて柚子庵でお食事の機会があり、食べて、しゃべって、飲んで、写真撮って、心も・お腹も満腹で楽しい時間を過ごすことができました。
入り口から玄関のアプローチは、ライトアップされ、なかなか情緒があります。気持ちが少しずつ高まってきます。
玄関も落ち着いたたたずまいです。
全てがプライベート空間の個室。夜景の見える部屋が今日の食事を楽しむ場となりました。HPを見てみると、庭園のあるお部屋など、スタイルの違うお部屋があるみたいですよ。窓からの景色です。百道浜の景色が見えて、大濠花火大会の時は花火がよく見えるので、人気のお部屋だそうです。奥には、福岡タワーと、ドームが小っちゃいけど見えます。
食事は完全予約制で、メニューもコース料理で事前にお願いします。メニューは月ごとに変わり、1か月同じメニューとなり、懐石料理らしく、四季折々の旬の食材がふんだんに取り入れられています。さて、先ずはビールと胡麻豆腐から始まります。
マツタケお清ましは香りもよく、お出汁も美味しいです。
玉手箱?なにこれ?と思って和紙をそっと取り外すと・・・
中にはお造りが! 演出もあるんですね。
アワビを蒸したもの。
焼き物です。本当に手が込んでいます。
福岡の地酒をいただきましょう。お酒のセレクションも充実しています。お酒好きには嬉しいです。美味しいお食事に、美味しいお酒は必須です。
和食が続いたところに、ローストビーフのサラダが出てきます。よく考えられている順番で、少し気分が変わります。
ワインのセレクションもいいですよ。自然派もあり、和食にあうこだわりのワインがあります。ワインを少しだけ飲みたくなったので、一杯だけ。
生麩の二色田楽。これ、大好きな味です。
完全にお腹が一杯です。もう何も食べれない、と思ったら、登場したのがカラスミのかかったご飯と、出汁の美味しいお味噌汁。これは、ちゃんと食べないといけません。カラスミとご飯って一緒に食べたことがないので、一気にテンションアップ!味は大人の味で、お酒が好きな人には好みだと思います。
最後にデザートは、お店定番の梅ゼリーのヨーグルト掛けです。お持ち帰りのお土でも販売しています。美味しいです、さっぱりとした味で、上品な梅が使ってあります。
た~っぷりと、夕食を堪能して、お腹がパンパンです。あれっ、柚子庵という名前なので、なんか柚子を使った料理がどっかででてくるのかな~なんて思っていましたが、なかったですね。まあ、でも、全てのお料理に手間をかけて、器も楽しめて、サービスもよくて、すっかりと和食を堪能しました。日常を離れる感じで、こういうのって時々いいですね。
柚子庵
福岡市中央区桜坂3丁目80-1
℡:092-711-7171
水曜定休日 柚子庵ホームページ⇒コチラ
Leave a Reply